お尻が気になる

この前、試着室でジーパンを穿いた時、自分のお尻が黒ずんでいるのを発見してしまった。なかなか自分のお尻を確認することないからちょっと驚き&静かなショック。やっぱり自転車乗ると、お尻黒ずむのか。それとも別の理由?

自転車に乗る女性の方はどういう対策しているんだろうか。

ちょっと気になっています。

台灣火車頭鐵路便當

もう1つのおすすめ便當屋さん、台灣火車頭鐵路便當。

この便當屋さんはチェーン店みたいで、自転車旅の途中、何度か見かけたお店。お店の中にイスとテーブルがあるので、その場で食べることもできる。

ここは弁当の種類が結構あって、お肉以外のお弁当も多いので、お肉派じゃない人も、メニュー選びに悩めます!(だいたいいつも選択肢がない)

私は海老カツ弁当を食べました。

中途半端な時間に入ったからかもしれないけれど、注文してから揚げ物してくれるので、揚げ物はアツアツ。煮卵と豆干の甘辛煮と香腸、高菜の漬物みたいなもの。

味噌汁はセルフで無料。

飾り気のない質実剛健なお弁当!おばちゃんも優しかったし、手軽に頼めるし、よいお弁当屋さん。

台湾・池上 全美行の素食弁当

台湾のお弁当、便當が大好きだ〜〜。

便當はビエンタンと読む。

日本の弁当と違うところは、

下にご飯が敷き詰めてあり、上におかずが乗っている。(ごはんとおかずの間の仕切りがない、台湾のは、ほっともっとののり弁みたいなイメージ)

温かい

日本のお弁当は、食べる時冷めている前提で味付けやおかずが考えられているけど、台湾のお弁当は保温してあり温かい。

台湾の人は冷めたごはんを食べるなんて考えられないらしい、(と本でよんだことがあります。)

 

だいたいどのお弁当もメインのおかずがドーンと豪快に乗っかっており、副菜やお漬物がそのすき間に詰めてある感じ。

メインのおかずは、鶏肉や豚肉を揚げてから甘辛く煮た物が多い。

副菜は煮卵や高菜のようなお漬物、あとは厚揚げと湯葉の中間みたいな食材、「豆干」を甘辛く煮た物、台湾のソーセージ「香腸」などがよく入っている。色は全体的に茶色っぽくて、見た目より味重視!って感じ。タンパク質モリモリ弁当!

私は肉が苦手、特に肉の塊はダメなので、(脂身やニュルッとしているところ、肉の味が苦手)肉系の便當は食べられず、その時点で台湾のメジャーな便當はほぼ食べられないんだけど、それでも便當大好き。

肉嫌いは何を頼むのかというと、鯖の塩焼きや海老カツなどの魚介がメインおかずの便當や、肉魚を使っていない素食便當。

 

台湾には駅弁のメッカと呼ばれている(?)ところがある。池上というところ。台湾東側、花蓮と台東の間にある町。

池上は美味い米どころとして有名で、日本でいう魚沼みたいなイメージ?

台鐡の池上駅を降りると、駅前には弁当屋が数件並んでいる。

駅前の様子↓

f:id:tengtengteng:20160910105035j:plain

有名な便當屋さん「全美行」のお店も駅近くにある。(上の写真の右側手前にある店)

全美行の便當は、池上駅ホームで、売り子さんが手渡し販売している。

駅に電車が到着すると、開いたドアからお客さんが買いに来たり、お客さんがこっちお願いしますと手を振ると、売り子さんがホームをダッシュしてお弁当を渡してくれる。みんなこの駅弁を買うのを楽しみにしているみたい。値段は2015年時点で170元。

 

お店でも出来たて便當を買うことができる。

スタンダードなお弁当と素食弁当と2種類。素食弁当の方は、多分お店でしか買えないんじゃないかな。

スタンダード弁当の方は、お肉系のおかずが多い。排骨的なお肉、チャーシュー、香腸、煮卵、何かの天ぷら、あとは野菜炒め、生姜の甘酢漬けのようなもの。

 

素食弁当は、厚揚げの甘辛煮、湯葉みたいなの、芋の天ぷら、大豆でできた肉もどきのようなもの、野菜炒め、漬物。

(日によっておかずは変わるみたい)

 

左:素食  右:スタンダード

f:id:tengtengteng:20160910104829j:plain

 

包みも味がある~

f:id:tengtengteng:20160910104705j:plain

私は素食弁当を食べたんだけど、おかずの野菜が今日調理したんだなってわかるみずみずしいシャキッとした味で、厚揚げの甘辛もご飯とあっておいしい。お米もおいしい。

是非また食べたい!!!

 

池上は貸自転車屋もたくさんある。美しい田園エリアなので、サイクリングには最高の場所。貸自転車屋で自転車を借りると、周辺マップをくれるので、それを見ながらぐるぐるまわるのも楽しい。麦わら帽子も貸してくれる。

f:id:tengtengteng:20160910105224j:plain

f:id:tengtengteng:20160910105330j:plain

f:id:tengtengteng:20160910110156j:plain

f:id:tengtengteng:20160910105722j:plain

この木のところで、かつて金城武さんがCMの撮影をしたので、金城武の木として観光スポットに。ここだけ人がすごく多い。台風でこの木が倒れたと聞いたけど、その後どうなったかな?

 

f:id:tengtengteng:20160910110234j:plain

f:id:tengtengteng:20160910110317j:plain

f:id:tengtengteng:20160910110503j:plain

↑みんな連結している

f:id:tengtengteng:20160910110600j:plain

↑どうやって走っているのかというと、キャディーさんの乗ってるような車でみんなを牽引している。楽しそう~。

 

天気が悪かったらやることなさそうだけど、晴れていたらのんびり楽しい1日が過ごせるところです。おすすめ。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

レインボーブリッジを自転車で渡る(最高)

正確には自転車をひいて、歩いて渡りました。

レインボーブリッジには遊歩道があり、歩いて渡れるんです。

(二層構造になっていて、上が首都高速、下がゆりかもめの鉄道、一般道、遊歩道になっている)

 

橋は芝浦と台場をつないでおり、まず芝浦のほうから遊歩道の入口へ

 

矢印の方へ歩いて行くと、警備員のおじさんが、小さいスケボーのような台車のようなものを渡してくれるので、それを後輪にくっつけます。

自転車を荷物扱いにして、牽いて渡るということのようです。なので、自転車で走って渡ることはできません。

この台車が段差にひっかるとすぐにとれてしまうのでちょっと注意が必要です。

私の手前にいた外国人のおじさんも、台車がよくはずれるので「stupid!」とぼやいていました。

しばらく進むとエレベーターがあるので、それでいっきに橋の上にのぼります。

絶景!!!TOKYO BAYが一望できます。

道は広くはないのですが、人があんまりいないので、ゆっくり渡れるし、立ち止まってじっくり東京湾を眺めることができます。船が行き交う様子がみられて楽しい。

(立ち止まると橋の振動がさらに感じられてこわいですが。)

全長一キロちょっとあるのですが、景色がきれいで楽しいのですぐです。

台場の手前の小島(立ち入り禁止)もよく見えます。

渡り終わったら、すぐに台場の浜辺に出ます。

浜辺で日焼けを楽しんでいる人がたくさんいましたよ。

台場、豊洲は道が広くて平らで近未来的で、自転車で走るの最高です。

 

今年11月に開場予定の豊洲市場を見に行きました。

かなり大きくてびっくり。おおまかな建物はほとんどできている感じでしたがまだ完成って感じではないなあ。あと数カ月でどこまで出来上がるんだろう。

こんなに大きな市場、移転して使う人も慣れるまで混乱しそうだな~。

 

その後またレインボーブリッジに戻って、芝浦の方まで戻りました。

右側通行なので、行きは台場がよく見えて、帰りは都心がよく見えます。

東京タワーとスカイツリーと都心のビル群が一望できて、本当に素晴らしい眺め!!

橋は21:00(21:30だったかも)まで渡れるそうなので、夜景はぶったまげるほどきれいなんだろうな。夜にまたぜひ来てみたい!

港区はレンタルサイクルステーションがたくさんあって、(しかも電動で赤い自転車でかわいい)品川駅出たところにもあるので、そこで自転車を借りて、このレインボーブリッジを渡って、台場でご飯食べたりショッピングしたりして、帰りに夜景を見て帰ったらもう最高じゃないでしょうか?!(電動自転車をおして歩くのってすごく重いんでしたっけ・・・?)外国人の友達が来たら感激しちゃうと思う。

東京はやっぱりでかくてかっこいいなと思った一日でした。

台湾自転車旅行 【覚えておくと便利かも?私のよく使った中国語】

★覚えておくと便利な言葉★
●免費(メンフェイ):無料、タダ  食べ物屋さんに書いてあること多いです。飲み物がフリードリンクの時とか
●聽不懂(ティンブトン):(聞いても)わからない
●我是日本人(ウォースーリーベンレン):私は日本人
●一個:イーガ
●二個:リャンガ
●これ:這個ジェガ
●你要袋子嗎?(ニーヤオダイズマ):袋いりますか(コンビニで絶対聞かれる)
●發票(ファーピャオ):レシート、領収書
●請先付款:先払いと言う意味なので、食べ物屋さんの壁とかに貼ってあったら先にお金を払うシステム
●內用(ナイヨン)or
吃這裡(チージャーリ):ここで食べます
●外帶(ワイダイ):持ち帰り
●洗濯したい=我想洗衣服
●〜はどこですか=〜在哪裡?


●腳踏車or鐡馬or自行車=自転車
●汽車=車
●汽車旅館=モーテル
●機車=バイク(オートバイは普通に通じる)
●この近くに自転車屋はありますか?
=請問附近有腳踏車店嗎?
●空気入れ=打氣桶
●自転車がパンクした(使いたくないなあ)
=腳踏車爆胎了



★私が台湾で使った中国語ベスト3★
1位:聽不懂
悲しい第1位、、、。
言い飽きるくらい言った、、、。
見た目では日本人と気づかれないことが多いので、この言葉を言うと途端に相手は「あー日本人なの〜、あはは、ティンブトンって言ってるよ〜」って感じの対応になる。

2位:謝謝〜!
台湾語のありがとうの意味の「ドーシャー」というとさらに喜ばれる


3位:我是日本人
親日の方が多いので、好意的にしてくれることが多い。
リップンランが台湾語で日本人と言う意味なので、リップンランというとおじさんとかおばさんはおお〜!と反応してくれる。


中国語は発音の高低差(四声というやつ)があり、それが正しくないと全然違う意味になり通じないことが多いです。難しい!でもその分通じた時は嬉しい。
筆談は適当でもかなり通じるので困った時は筆談で!

数字が言えて、理解できるとかなり便利!!

私は数年前台湾にじわじわはまってから、もっと田舎の方も旅行してみたいと思って、中国語を勉強し始めた。台北は日本語や英語が通じるけれど、少し田舎のほうに行くとやはり中国語が話せた方が便利なので。

(田舎のおじいちゃんおばあちゃんはとてもきれいな日本語を話すので中国語より日本語の方が話が早かったりもする…。)
最初はNHKラジオ講座を聴き始めたけど、どんどん難しくなっていくので脱落。発音の基礎的なところも独学はなかなか厳しいと思い、近所の中国語教室に週1回通い始めた。勉強し始めて2年。2年も勉強してこの程度かよって感じのかなりマイペース学習ですが、楽しく勉強しとります。

2回目の台湾旅行で、何も中国語わからないときに、野菜まんじゅう屋のおばちゃんに「メイヨウ、メイヨウ、メイヨウ」って何回も繰り返し言われたとき「メイヨウってなに???」って困ったのが忘れられない。「没有(メイヨウ)」:「ない」という意味。

台湾行くたびに薄~くだけど中国語で言えるようになったり、相手の言っていることがなんとなく理解できたりすることが増えるのも楽しみなのだ。

 

 

台湾自転車旅行【ドリンク天国台湾】

台湾にはドリンクスタンドがたくさんあって、おいしいお茶やジュースがたくさんある。日本で飲んだら500円くらいしそうな凝ったものも、150円くらいで飲めるから本当に最高~!

コンビニもたくさんあり、ドリンクの種類が豊富。

 

【旅行中に飲んだドリンクベスト3】

★1位:パッションフルーツジュース+タピオカ+ナタデココ

酸味のあるパッションフルーツジュースに、もちもちのタピオカとコリコリのナタデココパッションフルーツの種がたまにゴリッとして最高。

色んなジューススタンドにあって、名前が微妙に違うみたい。

(チェーン店の名前)と(品名)

COMEBUY:百香搖果樂

COCO都可:百香雙響炮

健康橘子工坊 Orange Tea:百香果QQ青茶

 

パッションフルーツは「百香果」。

この旅一番危機を感じた雨天走行のあと、宿のある集落までなんとか辿り着いたときにジューススタンドが見えて、このドリンクを飲んだ。あの時は本当にほっとしたな~。

 

★2位:嘉義の御香屋のレモンティー

嘉義の噴水のモニュメント近くにあるお茶屋さん。以前一度嘉義に来たこときはものすごい行列だったんだけど、今回は誰も並んでなかったので買ってみた。メニューの名前は忘れちゃったけど、レモンティーらしきものを頼んだ。レモンがすごく効いていて爽快でキレキレな味でおいしかった!(↓ご飯の後ろに映ってる飲み物がおいしいレモンティー

 

 

★3位:スイカジュース

大好きなのでいろんなところで飲んでいる。

ぬるくなるとあんまりおいしくないので、冷たいうちに一気に飲む。

店によってあたりはずれもけっこうある。(味が薄いとかぬるいとか)

イカジュースは「西瓜汁」。

 

ジューススタンドで頼む時、

●サイズを聞かれる(少or大)

●砂糖と氷の量を聞かれる

ある程度都会のジューススタンド屋さんは、日本語メニューがあることが多いので安心。

私は「砂糖は半分、氷は少なめ」という意味の「半糖少冰(バンタンシャオビン)で頼む。呪文のように覚えると便利です。

混んでるジューススタンドとかだと、頼むのに手間取るとあわあわしてしまうので、筆談でメニューと希望の砂糖と氷の量をメモって見せるとスムーズかもしれません。

 

●ミルクティーを頼もうとしたら、ミルクを頼んでしまうこと2回。

●コンビニに売っている特上檸檬茶もおいしかった。

●スポーツドリンクもたくさん種類ある。アクエリアスみたいな薄めの味が多い気がする。

●食事屋さんによくあるフリードリンクの冬瓜茶は、最初飲んだ時ものすごく甘くて衝撃だったけど、慣れてくるとこれはこれでありな気がする。

これで育った人はこれじゃないと物足りないんだろうな~。シロップ水って感じで本当にすごく甘い。

 

鳩森八幡神社の自転車お守り

台湾自転車旅行前、楽しみ半分、不安半分なわたしに、友人がお守りをくれた。

東京の千駄ヶ谷にある鳩森八幡神社の自転車お守りとステッカー。

自転車のお守りなんてあるんだね~!知らなかった。

そんな細やかな配慮をしてくれた友人に感謝。

旅行中はパスポートとともに首下げ貴重品バッグに入れてました。

もうひとつは東京羽田の穴守稲荷の旅行お守り。

もってるだけでも少し安心。

たくさんお守り持ってると神様同士がけんかするからよくないと聞いたことがあるけど、どうなんでしょうか?

ありがとう、お守り達~。無事守られた~!